コラム
2019.5.25
AZコラム【5/20 定期分析報告】
いつもお世話になっております。5月20日 月曜日のAZコラムです!
≪ 支持率速報 ≫と≪ 年末に残すべきPS機種を想定して ≫についてのレポートになります。
今回は何かと業界を騒がせている(?)〈Reゼロ:増台初日〉の数値を考察の最初にもってきました。 (お察しくださいませ…)
ご一読ください。
※数値は全国支持率
前回の新台の支持率推移
20円スロット
機種名 | 支持率% | 前回差% |
天晴!モグモグ風林火山 | 155% | 新台 |
ボンバーパワフル | 146% | ▲65% |
黄門ちゃま女神 | 124% | ▲16% |
ドンちゃん2 | 108% | ▲16% |
いままで支持率の上下動が少ない機種
機種名 | 支持率% | 前回差% |
バジリスク絆 | 184% | +4% |
沖ドキ | 162% | +10% |
ディスクアップ | 150% | +6% |
マイジャグラーⅣ | 143% | ▲6% |
マイジャグラーⅢ | 124% | ▲4% |
GOGOジャグラー | 116% | ▲3% |
GOジャグ2 | 131% | ▲13% |
旧基準機AT/ART
機種名 | 支持率% | 前回差% |
ハーデス | 93% | +4% |
凱旋 | 100% | +3% |
星矢1 | 119% | ▲2% |
番長3 | 62% | +3% |
サラ番 | 98% | +3% |
黄門ちゃま喝 | 81% | +2% |
ラブ嬢 | 121% | +5% |
Reゼロ×アニメコンテンツ
機種名 | 支持率% | 前回差% |
Re:ゼロ | 202% | ▲14% |
まどか1 | 110% | +6% |
Reゼロ×アニメコンテンツ
機種名 | 支持率% | 前回差% |
Re:ゼロ | 202% | ▲14% |
まどか1 | 110% | +6% |
約2倍へ台数は増えましたが、初日支持率の減少幅は小さく高い数値での推移となっています。初日の全国平均利益率は5%と良好な運用状況であることから、多くのユーザーにとって有利な状況での運用となっています。
ただし、店舗間の稼働格差は非常に高いと推察されます。高稼働店舗は勝率を重視した平日~週末の安定運用を、稼働減少の店舗は“夜”“短時間”“低貸への分散”など客層を絞っての運用など、店舗状況により、適正な運用方法が必要となってきます。
現在【Reゼロ】は【星矢1】【まど1】とマイナス相関が強く、互いに反比例の関係となっています。現在は▲0.24程度ですが(5/20~増台後)の数値を入れればさらに相関は強まることが予想されます。 【番長3】は【バジ絆】など多くの機種(旧基準機含む)と相関が強いため【バジ絆】や【他旧基準機】が撤去となる際の稼働上昇率は高くなると考えています。
対象的に【Reゼロ⇆バジ絆】は全く相関が無く、【バジ絆】が撤去されても【Reゼロ】の客数上昇となるかは見極めが必要(Reゼロの遊技客層が広がるかがポイントとなる)と考えています。
S新台
機種名 | 支持率% | 前回差% |
天晴!モグモグ風林火山 | 155% | 新台 |
ボンバーパワフル | 146% | ▲65% |
黄門ちゃま女神 | 124% | ▲16% |
ドンちゃん2 | 108% | ▲16% |
いままで支持率の上下動が少ない機種
機種名 | 支持率% | 前回差% |
バジリスク絆 | 184% | +4% |
沖ドキ | 162% | +10% |
ディスクアップ | 150% | +6% |
マイジャグラーⅣ | 143% | ▲6% |
マイジャグラーⅢ | 124% | ▲4% |
GOGOジャグラー | 116% | ▲3% |
GOジャグ2 | 131% | ▲13% |
新台「モグモグ風林火山:155%」と初日支持率としては低い数値となっていることから 長期貢献は困難と判断できます。
6号機は設定を入れて稼働をあげていくことで期間粗利を上げる運用が基本となりますが、このような機種の場合、運用の良悪に関わらず短期貢献終了となり、旧基準機などへの回帰となるため導入店舗様は運用(過剰放出など)に注意していただきたいと思います。
旧基準機AT/ART
機種名 | 支持率% | 前回差% |
ハーデス | 93% | +4% |
凱旋 | 100% | +3% |
番長3 | 62% | +3% |
サラ番 | 98% | +3% |
黄門ちゃま喝 | 81% | +2% |
ラブ嬢 | 121% | +5% |
旧基準機の多くは上昇傾向となっています。S新台の集客力不足、またパチンコ部門からの回遊ユーザーも少なくないと考えられます。
全国支持率は【4円P<20円S】であるため、一旦新台、施策などで4円Pに流れたユーザーも支持率の高い20円Sへもどるでしょう。
前回の新台の支持率推移
4円パチンコ
機種名 | 支持率% | 前回差% |
P緋弾のアリアⅢ設定付 | 235% | 新台 |
PハイスクールDD319 | 227% | 新台 |
P JAWS再臨設定付 | 181% | 新台 |
CRキャッツアイ最高の~ | 161% | ▲78% |
CRどらきゅあ233Ver | 172% | ▲54% |
CRどらきゅあ107Ver | 178% | ▲62% |
Pゾンビリーバボー | 130% | ▲54% |
P DD北斗ジャギ | 182% | ▲62% |
P GANTZ2 | 145% | ▲17% |
P 海JAPAN2 | 110% | ▲21% |
P スーパー戦隊 | 147% | ▲22% |
Pゴッドイーター MV319 | 122% | ▲6% |
Pゴッドイーター MP199 | 123% | ▲13% |
CRターミネーター | 102% | ▲6% |
P 冬ソナSweet | 139% | ▲13% |
旧規則ミドルスペック
機種名 | 支持率% | 前回差% |
北斗無双1 | 215% | +3% |
慶次漆黒 | 135% | +8% |
北斗7転生 | 87% | +3% |
ルパンGold | 88% | +4% |
海部門
機種名 | 支持率% | 前回差% |
大海4MTB | 149% | ▲3% |
沖海4MTC | 119% | ▲1% |
大海4アグネス119 | 96% | 0% |
ライトスペック
機種名 | 支持率% | 前回差% |
Pヱヴァ超暴走 | 102% | +2% |
Pアクエリオン最終決戦 | 108% | +3% |
シンフォギア | 104% | +12% |
新台
機種名 | 支持率% | 前回差% |
P緋弾のアリアⅢ設定付 | 235% | 新台 |
PハイスクールDD319 | 227% | 新台 |
P JAWS再臨設定付 | 181% | 新台 |
CRキャッツアイ最高の~ | 161% | ▲78% |
CRどらきゅあ233Ver | 172% | ▲54% |
CRどらきゅあ107Ver | 178% | ▲62% |
Pゾンビリーバボー | 130% | ▲54% |
P DD北斗ジャギ | 182% | ▲62% |
P GANTZ2 | 145% | ▲17% |
P 海JAPAN2 | 110% | ▲21% |
P スーパー戦隊 | 147% | ▲22% |
Pゴッドイーター MV319 | 122% | ▲6% |
Pゴッドイーター MP199 | 123% | ▲13% |
CRターミネーター | 102% | ▲6% |
P 冬ソナSweet | 139% | ▲13% |
旧規則ミドルスペック
機種名 | 支持率% | 前回差% |
北斗無双1 | 215% | +3% |
慶次漆黒 | 135% | +8% |
北斗7転生 | 87% | +3% |
ルパンGold | 88% | +4% |
上記のようにGW後導入の新台機種は大きく数値を落としています。 支持率は前回対比で(▲50%~▲80%)となっており、現場の客付きの見た目でわかるレベルでの減少となっています。 また機種ごとの稼働格差が顕著となってきました。
昨年と比較しても今年のGWは旧ミドル機種の上昇幅が大きいことから、現在は(新規則機<旧規則機)を選択するユーザーが多いと推察されます。 運用に関しては前回の内容を参照(5/13AZコラム)していただきたいと思います。 今回はこれらの流れを踏襲した上で、年末(来年末)のPS機械撤去時の現時点での対策を しておきたいと思います。
海部門
機種名 | 支持率% | 前回差% |
大海4MTB | 149% | ▲3% |
沖海4MTC | 119% | ▲1% |
大海4アグネス119 | 96% | 0% |
P 海JAPAN2 | 110% | ▲21% |
GW後の減客期となっていますが、概ねGW前後での支持率の変化少なく、安定しています。【新規則機ミドル、新台ミドル】は大きく客数の減少トレンドなることが予測されるため、「海部門」での一定シェアの確保は重要な時期となります。
GW前に導入開始された「海JAPAN2」は上記数値より、多台数での運用は困難であり、稼働、粗利状況をみても1円Pでの運用を推奨いたします。
ライトスペック
機種名 | 支持率% | 前回差% |
Pヱヴァ超暴走 | 102% | +2% |
Pアクエリオン最終決戦 | 108% | +3% |
シンフォギア | 104% | +12% |
GW後に支持率が徐々に上昇傾向であることから、競合との差別化においては重要な部門であると考えております。「Pヱヴァ」「Pアクエリオン」などが導入され始めた3月初旬からGW後の現在まで2カ月、まだユーザーへの認知は浸透していないと推察されます。 またPライト機種の特徴として“分岐Sが低い”特徴があります。
ただし、現在は全国的にもミドル機種と同様の水準での運用となっており、玉粗利は“ミドル<ライト”となっています。前述の内容より、【新規則機ミドル、新台ミドル】は大きく客数の減少トレンドなることが予測されるため、本来であれば遊技単価の低い同部門で受け入れておきたいところです。
P新規則機の傾向としてはCR旧規則機とのマイナス相関が強い傾向となっています。 そのため現状、多くのユーザーは(P新規則機<CR旧規則機)を選択していると推察されます。 また「シンフォギア」「Pヱヴァ超暴走」などライト系は多くの機種とマイナス相関となっています。これらは適正運用を行うことで(ミドル⇒ライト)の単価ダウンユーザーの受け入れ部門となると考えています。 (Pライト機種は分岐Sが高く、スタートが低いまま運用してしまいがちなことに注意)
PS両部門間の相関としては【番長3】がPS両方に共通してマイナス相関が強い機種と言えます。 そのためPS双方の撤去が重なるともっとも稼働上昇率が高くなる可能性があります。 その他【S凱旋】と【P慶次漆黒】もPS共通で遊技するユーザーが多いことが弊社データより判明しています。 つまり【慶次漆黒】は「ミドル機種」の中でもスロットユーザーの遊技する割合が高い傾向となるため、スロット施策時の優遇などは有効な運用方法となります。
年末に残すべき機種を想定して
パチンコ
*ただし認定取得有無は考慮していない
➀ 北斗無双1 ・慶次漆黒・大海4MTB
②北斗7転生・ルパン三世LAST
③ゴジラ・ライダー闇・黄門ちゃま299Ver・ぱちんこリオ2・ダンバインFWN ・ルパン三世~消されたルパン299Ver・北斗無双219Ver・ガールズアンドパンツァー319Ver・ダンバインEWNB ・大海BLACKLIGHT・ビッグドリーム259Ver・黄門ちゃま199Ver・シンフォギア
上記は期限いっぱいまでの設置を推奨する機種群となります。 現在までの支持率の推移と繁忙時の上昇幅などを考慮しています。
特に③の機種群は購入不可、認定機のみ再設置可能、であるものが多いため倉庫内の確認、スペック情報の明記(新規則機より優れているものも多い、スタッフへの伝達を)、また グループ店で共有、移設ができる場合は一店舗に集めて訴求をかける(競合との差別化に!)なども検討していきたいと思います。
これらの機種群の活用とライト機種の育成が競合との差別化となっていきます。
スロット
*旧基準機の設置可能比率いっぱいまで設置を推奨 (最優先:旧基準機AT/ART)
①化物語・ラブ嬢・エウレカ2・まどか1
②バジリスク絆・ハーデス・モンハン月下
③凱旋・黄門ちゃま喝・サラリーマン番長・沖ドキ・戦コレ2・星矢覚醒 (設置推奨:旧基準機ATART)*ただし認定取得有無は考慮していない、 以下全て④とする。
④番長3・まどか2・エウレカAO・ゴッドイーター・政宗2・AKB48勝利の女神・バイオリベレーションズ・G1優駿倶楽部1・ギルティクラウン・セイクリッドセブン・攻殻機動隊2・獣王覚醒・コードギアス・マジカルハロウィン5・偽物語
設置期限直前のものもありますが、可能な限り設置を推奨します。 機種群①→②→③の順に撤去が進み、①がなくなれば②③が上がり、①②がなくなれば③が上がります。
最終的に①②③がなくなれば④の機種群が上がることになります。それぞれ認定の取得有無による期限の差はありますが、基本的には④の機種群はしっかり期限まで設置しておくことを推奨いたします。特に前回からお伝えしている「エウレカAo」「まどか2」「コードギアス」また「番長3」などは①②③からのファンの一定数はそのまま類似コンテンツに移行することが想定されます。(*なお、これはあくまで現時点の考察であり、今後登場予定の6号機は未知数のため、考慮していません。数値がわかり次第、考察は修正させていただきます。)
以上乱文ですがご参考いただければ、と思います。
ご質問、ご支援の問合せなどございましたら
中嶋・佐々木・畠中の個人ラインで対応可能です。
よろしくお願い致します。
AZ商圏分析担当 畠中