コラム
2019.6.5
AZコラム【5/27 定期分析報告】

いつもお世話になっております。5月27日 月曜日のAZコラムです!
≪ 支持率速報 ≫と≪ 来週を想定してみる ≫についてのレポートになります。
今回の観測日は27日なので一般ユーザーの視点ではスロットの日、というイメージが強い日なのではないでしょうか?また一般的には“給料日後”という要素も含まれてきます。
そのような日はどの機種の支持率があがり、また下がるのか?本来なら稼働アップの要素が多い週ですが、現在は単価ダウントレンド、ということも含めて考えると…
これらの要因が各機種の支持率の推移にどのように影響するのか?AZの視点では以下のように考察していますが、皆様の店舗においてはどうか?
ぜひそのような観点も持ちつつ活用していただければ嬉しく思います。
それでは、ご一読ください。
※数値は全国支持率
前回の新台の支持率推移
20円スロット
機種名 | 支持率% | 前回差% |
S冬のソナタ | 112% | 新台 |
天晴!モグモグ風林火山 | 169% | +13% |
ボンバーパワフル | 108% | ▲38% |
黄門ちゃま女神 | 101% | ▲23% |
ドンちゃん2 | 103% | ▲5% |
いままで支持率の上下動が少ない機種
機種名 | 支持率% | 前回差% |
バジリスク絆 | 183% | ▲1% |
沖ドキ | 149% | ▲13% |
ディスクアップ | 147% | ▲3% |
マイジャグラーⅣ | 141% | ▲2% |
マイジャグラーⅢ | 121% | ▲3% |
GOGOジャグラー | 113% | ▲3% |
GOジャグ2 | 130% | ▲1% |
旧基準機ATART
機種名 | 支持率% | 前回差% |
ハーデス | 90% | ▲3% |
凱旋 | 95% | ▲5% |
星矢1 | 124% | +5% |
番長3 | 64% | +2% |
サラ番 | 95% | ▲3% |
黄門ちゃま喝 | 73% | ▲8% |
ラブ嬢 | 125% | +4% |
Reゼロ×アニメコンテンツ
機種名 | 支持率% | 前回差% |
Re:ゼロ | 197% | ▲6% |
まどか1 | 112% | ;2% |
全体稼働率は(前回5/20:29.7%)、(今回5/27:29.2%)と“7の日(比較的スロット部門の増加が見込める日付)”“給料日後”であるにもかかわらず減少傾向となっていることから、PS全体的に遊技参加人口が減少していると判断できます。
(*後述のパチンコ部門も稼働率減少傾向となっている。)
【Reゼロ×アニメコンテンツ】
機種名 | 支持率% | 前回差% |
Re:ゼロ | 197% | ▲6% |
まどか1 | 112% | +2% |
と2週目に入り、高い稼働ながら、支持率は減少傾向(=稼働増加率は他機種の方が高い)となっていることから、徐々に「Reゼロの一極集中傾向から他機種へ」、特にスロットの強い日は分散し始めていると考えることができます。ここで「Reゼロ」をもう一度持ち上げるのか?それとも他機種へユーザーが分散しているのであれば分散先(お客様が移行している)の機種を優遇するのか?は店舗様ごとの状況判断となります。
前回の内容より、「まどか1」「星矢1」また「番長3」など「Reゼロ」と相関関係が強い機種の支持率が上昇傾向となっていることも注目です。いま圧倒的支持を得ている「Reゼロ」のユーザーが離反するとき、これらの機種を優遇しておくことで離反ユーザーの受け皿となる可能性は非常に高くなりそうです。
【Reゼロの支持率減少で変化のあった機種】
機種名 | 支持率% | 前回差% |
+ラブ嬢 | 125% | +4% |
+まどか1 | 112% | +2% |
+星矢1 | 124% | +5% |
+番長3 | 64% | +2% |
バジリスク絆 | 183% | ▲1% |
沖ドキ | 149% | ▲13% |
ディスクアップ | 147% | ▲3% |
マイジャグラーⅣ | 141% | ▲2% |
マイジャグラーⅢ | 121% | ▲3% |
GOGOジャグラー | 113% | ▲3% |
GOジャグ2 | 130% | ▲1% |
ハーデス | 90% | ▲3% |
凱旋 | 95% | ▲5% |
サラ番 | 95% | ▲3% |
黄門ちゃま喝 | 73% | ▲8% |
今回支持率の上昇傾向が確認できるのは〈ラブ嬢〉〈まどか1〉〈星矢1〉〈番長3〉となっており、「Reゼロ」からの分散となっていると仮定できます。
同機種群を優遇する場合はやはり“支持率の推移が安定している機種”を選定することが今後、有利な展開につなげることができると考えております。これはAZコラムの過去数値を追っていただくことと並行して、自店舗の数値推移を追っていただくことで最も優遇すべき機種がわかります。
(*なお、あくまでも仮定であるため、数値の推移には注視しておきます)
前回の新台の支持率推移
4円パチンコ
機種名 | 支持率% | 前回差% |
P緋弾のアリアⅢ設定付 | 176% | ▲59% |
PハイスクールDD319 | 168% | ▲59% |
P JAWS再臨設定付 | 196% | ▲15% |
CRキャッツアイ最高の~ | 103% | ▲58% |
CRどらきゅあ233Ver | 108% | ▲64% |
CRどらきゅあ107Ver | 155% | ▲23% |
Pゾンビリーバボー | 92% | ▲38% |
P DD北斗ジャギ | 124% | ▲58% |
P GANTZ2 | 120% | ▲25% |
P 海JAPAN2 | 94% | ▲16% |
P スーパー戦隊 | 117% | ▲30% |
Pゴッドイーター MV319 | 106% | ▲16% |
Pゴッドイーター MP199 | 109% | ▲14% |
CRターミネーター | 98% | ▲4% |
P 冬ソナSweet | 123% | ▲16% |
旧規則ミドルスペック
機種名 | 支持率% | 前回差% |
北斗無双1 | 219% | +4% |
慶次漆黒 | 143% | +8% |
北斗7転生 | 95% | +8% |
ルパンGold | 87% | ▲1% |
海部門
機種名 | 支持率% | 前回差% |
大海4MTB | 154% | +5% |
沖海4MTC | 121% | +2% |
大海4アグネス119 | 91% | ▲4% |
ライトスペック
機種名 | 支持率% | 前回差% |
Pヱヴァ超暴走 | 96% | ▲6% |
Pアクエリオン最終決戦 | 96% | ▲12% |
シンフォギア | 102% | ▲2% |
【新台】
機種名 | 支持率% | 前回差% |
P緋弾のアリアⅢ設定付 | 176% | ▲59% |
PハイスクールDD319 | 168% | ▲59% |
P JAWS再臨設定付 | 196% | ▲15% |
CRキャッツアイ最高の~ | 103% | ▲58% |
CRどらきゅあ233Ver | 108% | ▲64% |
CRどらきゅあ107Ver | 155% | ▲23% |
Pゾンビリーバボー | 92% | ▲38% |
P DD北斗ジャギ | 124% | ▲58% |
P GANTZ2 | 120% | ▲25% |
P 海JAPAN2 | 94% | ▲16% |
P スーパー戦隊 | 117% | ▲30% |
Pゴッドイーター MV319 | 106% | ▲16% |
Pゴッドイーター MP199 | 109% | ▲14% |
CRターミネーター | 98% | ▲4% |
P 冬ソナSweet | 123% | ▲16% |
給料日後、スロット部門へお客様が偏る週、という条件での数値推移となりました。
このようなお客様の遊興費額があがる条件下ではSISなどでは高い稼働となり「機種の支持率は平常時よりも上昇傾向となる」ことも踏まえて数値を参考にしていただきたいと思います。ただし、それでも今回の数値は低いものであり、やはり上記機種群は長期での貢献は厳しいと判断せざるを得ません…
店舗ごとの意図をもった運営を行うことが最善と考えられます。
① 新規則ミドル⇒利益、ライト⇒育成、適正運用の長期視点のため
② 新規則ミドル⇒牙狼8、仕置人、以降他機種の事前訴求のため、ライト⇒利益
③ 新規則ミドル、ライト⇒利益、スロット部門⇒育成、放出計画のため
など自店舗にとって最善の今、は①②③かそれとも他か、今後の購入機械、自店舗の数値推移傾向などを踏まえての取り組みを行いたいと考えています。
【旧規則ミドルスペック】
機種名 | 支持率% | 前回差% |
北斗無双1 | 219% | +4% |
慶次漆黒 | 143% | +8% |
北斗7転生 | 95% | +8% |
ルパンGold | 87% | ▲1% |
やはり注視すべきはこれら「旧基準スペック」となります。減客期に支持率が上昇、となっているため、店舗様での“実現場の見た目でもお客様が付いている状態”であると推察されます。特に中古機やリリーズも可能な「慶次漆黒」の運用は店舗のミドル稼働を牽引することになると考えられます。
【海部門】
機種名 | 支持率% | 前回差% |
大海4MTB | 154% | +5% |
沖海4MTC | 121% | +2% |
大海4アグネス119 | 91% | ▲4% |
通常、今回のような“給料日後”“スロットのイメージが強い”場合は同部門の支持率は減少傾向となります(今回は上昇しているが、通常PSともに高単価部門の上昇幅が大きくなるため)
このような場合において同部門は大きく動かず、安定した運用を行う方が効率が良くなります(放出するのであれば支持率上昇幅の高い部門=お客様が多い部門への投資が効果的となるため)
来週を想定してみる
【パチンコ】
来週(6/3(月))の要素としては
・新台入替(うる星、マクロス3Light)
・その他大きな要素はなし
【スロット】
・新台入替(美ら沖、BINGO)
・その他大きな要素はなし
とメインとなるPS機種は不在であるため、引き続きPS集客力には乏しい週となることが予想されます。(うる星、マクロス=35000~37000発程度)(BINGO、美ら沖=15000~17000枚程度)と予想した場合、この数値を超えるようであれば一定の貢献期間が見込めると仮説を立てています。
また主にパチンコ=ライト系、スロット=少台数機種での運用となるため、
パチンコは今週~来週以降の新機種(ライト系が多い)の導入をイメージしてライト系機種の優遇(=ライト系機種の連続導入となる店舗様が多くなることから)しておくことが中期的な視点では有効となります。
スロットは(バラエティの導入<新台入替全体への期待)の方が高くなることから、来週は高支持率機の優遇をイメージした運営を行いたいと考えています。
またPSともに強い集客力を持つ機種の導入ではないため、大きくユーザーの移行は行われないため「海」「ジャグラー」などの数値を安定させることもシェア維持には重要となります。
以上乱文ですがご参考いただければ、と思います。
ご質問、ご支援の問合せなどございましたら
中嶋・佐々木・畠中までお問合せください。
よろしくお願い致します。
AZ商圏分析担当 畠中